素人スポーツライターの「スポーツグランドスラム」

スポーツ好きの素人のライティングブログです

<速コメント> 日本代表 パラグアイ戦!

まずは

パラグアイがW杯に出ないチームであることを

忘れてはいけない。

とはいえ、可能性を感じた部分を書いていきたい。

 

全体を通じての感想。

チームとしての戦略に対し

個々の個性が

うまくマッチングできていた。

ここ数試合を見るならば、

一番可能性を感じるゲームだった。

⁽改めて言おう。

 相手はあくまでパラグアイであることは忘れてはいけない。⁾

 

<1>岡崎慎二選手の起用

 チェイシングに定評のある岡崎慎二選手が機能した。

 大迫勇也選手、本田圭佑選手よりも守備能力が高いことは

 周知の事実。

 結果、チーム全体の守備バランスを保つキーになったと思う。

 もちろん、他の選手も前線からしっかり追っており、

 チームとしての意識がうかがえた。

 

<2>武藤嘉紀選手、乾貴士選手の動き

 特にこの2人がポジションに拘らず

 いろいろな場面に顔を出し、

 攻守両面でチーム全体のバランスをとることに貢献していた。

 そして、ボール持てば、積極的に仕掛ける姿勢は非常に良かった。

 武藤選手は、やはり2列目の方が良さが活きる。

 

<3>柴崎岳選手のテイスト

 前半目立ったのは、柴崎選手の速い縦パス。

 前半で相手ディフェンスを中央に絞り込む効果は十分あった。

 それにより、サイドのエリアが使いやすくなった。

 

<4>キャプテン山口蛍選手

 はりきってプレーしていたように見えた。

 攻撃的パスも積極的に出し、

 以前の山口選手とは違うことを改めて感じた。

 

<5>CB昌子源選手、植田直通選手のコンビ

 若手2人が卒なくこなしたのではないか。

 点を獲られた場面での寄せの甘さは大いに反省すべきだが。

 

<6>キーパー

 東口順昭選手よりも中村航輔選手の方が良かったと思う。

 東口選手は気負い過ぎの感あり。

 レギュラー獲りへの思いが強すぎたのかも。

 中村選手は後ろからチーム全体を鼓舞することを

 意識していたように思う。チームとの一体感を感じた。

 

<7>香川真司選手

 トップ下に張りつくよりもボランチ的位置にも顔を出すなど

 相手との身体的コンタクトの場面をつくらないことで

 自分の良さを出せていたのではないか。

 チームの選手が全体的に良く動いていたことにより

 自身のスペースを確保できたということも事実であろう。

 これまでは、あまり好評価してこなかったが、

 一流チーム相手に同じように出来れば「本物」。

 果たしてどうだろか?

 削ってくるチームでなければ、可能性は感じる。

 

W杯初戦 コロンビア戦は、

このフォーメーションで行けば良いのではないか。

 

変に前線に納めることはせず、

連動しながら、チャンスを伺う方が

見ていてワクワクするし、点を獲る可能性も広がると思う。

長谷部誠選手、吉田麻也選手、槙野智章選手を使うことはありだが、

攻撃陣は今回のメンバーを先発起用で良いと思う。

正直、

長谷部選手、吉田選手、槙野選手 抜きでも良いのではとも

思ってしまう自分もいる。

 

西野監督どうするのだろうか?

 

#日本代表 #西野ジャパン #岡崎慎二 #武藤嘉紀 #乾貴士

柴崎岳 #山口蛍 #昌子源 #植田直通 #中村航輔

長谷部誠 #槙野智章 #吉田麻也 #香川真司

 

点を獲るため、勝負しようよ西野ジャパン! 最前線とトップ下の再構築(^^)d

スイス戦の後で大迫選手の

あのやり方だと持たないというコメントが

記事掲載されていた。

わからなくは無い。

球を一同納める役割をしながら、

相手がボールを持てば、

最前線で

チームの守備システムが機能するようボールに寄せる。

ホントに大変だと思う。

大きな体格の相手、

一流のスピードを持った相手と

やりあわなければならない現実。

厳しいと思う。

最前線を一枚で担うのは

日本人には無理なのではないか。

ただ、納める場所がないと

ビルドアップしづらいために必要な配置だ。

 

<提案>

最前線を二枚に

大迫選手と本田選手

(今のメンバーだとくこの二人でやるしかないでしょ)。

システムは、3-2-3-2。

2列目の3の両サイドは、

長友選手、原口選手、酒井(宏)のスタミナに頼る。

2列目の真ん中は、武藤選手。

スピードを活かして、

ゴール前に飛び込むことが彼の役割。

スイス戦の1トップでは、

彼の良さが生きない。

最前線の2枚のどちらかにボールが納め、

両サイドとボランチの一人が絡んでいく。

そして、武藤選手は状況によっては、

フリーで動きながら、ゴール前を狙う。

サイドからのセンタリングを積極的に上げて、

相手にサイドの意識を植えつける。

そして、時折

大迫選手・本田選手とサイドからのカットインや

大島選手・柴崎選手がパス交換に絡んで

中央から攻める。

3バックの失点は懸念されるが、

4バックでも

カウンターやドリブルで

やられてしまう確率は高いので

点を獲る確率を上げることを考えた方が

日本サッカーの未来のために

なるのではないだいろうか?

堅守のシステムでもどうせ守りきれないのなら

頑張って守っていても

1プレーで失点し、

その後、攻め手にも欠けて

時間だけが過ぎていく。

一番見たくないサッカーだ。

「事を起こさない」と、

日本代表の進化は無い。

ファンは失望し、離れるばかりだ。

勝負しないと未来は無い!

 

但し、何をするにも、

全員が90分分間走り続けなければ、

何もなし得ない。

だって、

技術、戦術も世界レベルではないのだから。

冒頭で記述した大迫選手のコメントは、

理解できるが、

どうすればやれるかを考えないと

ただの愚痴になってしまうのでは・・・

 

頑張れ西野ジャパン!

ゲームを見たファンが拍手を送れるような

魂の入ったゲームを望む。

 

#西野ジャパン

#ロシアW杯

#武藤義紀

大迫勇也

本田圭佑

 

大人になれるか? 小笠原慎之介投手 中日ドラゴンズ 真のエースになれるか?

小笠原慎之介

言わずと知れた

中日ドラゴンズ2016年ドラフト1位。

 

3年目を迎え、開幕投手も経験。

開幕投手は 実力でというよりも

「お前がチームの柱になれ」という

森監督からのメッセージだったと捉えている。

 

テレビ、ラジオからの情報のみだが

彼の性格は人懐こく、愛されキャラのようだ。

そのこと自体は、何の問題も無いと思う。

ただ、プロ野球選手として見るにつき

まだまだ「甘えん坊のぼっちゃん」だなあと

感じてしまう。

 

まだまだ、

野球に集中しきっていないのではないか?

あるラジオ番組でアイドルタレントが

先発前日の小笠原選手とLINEでやりとりしたことを

コメントするのを聞いた。

仕事を通じての知り合いであろうし、

私生活の事をどうこう言うつもりはない。

ただ、その事実に小笠原選手のプロとしての甘さを感じてしまった。

もっと、「研ぎ澄まされ」のオーラが出るくらい

野球に集中すべきではと思ってしまった。

 

先日のロッテ戦では7回1失点。

試合をつくり、後半にしっかり繋いだピッチングだった。

試合後のマスコミ情報では、

前日から人と会話することなく

かなりピリピリした雰囲気だったとのこと。

それを聞き、

少し安心したし、今後楽しみになった。

今年は、

彼がプロで食べていけるか否か、

球界のエースとなれるか否か、

重要な年であることを

本人がしっかり自覚して臨んでかないと

好素材の1.5流選手で終わってしまうと思う。

 

頑張れ、小笠原慎之介!!

 

 

小笠原慎之介

中日ドラゴンズ

開幕投手

 

 

<速コメント> 日本代表 スイス戦!

いつもの通り、良い時間帯はあった。

但し、いつも通りフィニッシュまでいけない。

ゴール前へのパスに対し、受けてのタイミングが合わない場面が多かった。

これは、ゲームをこなしていかないと成熟しない部分。

これまでの積み上げが無いチームだけに仕方ないとは思うが、

残りの期間で劇的によくなるとは考えにくい。練習では、積み上げれない部分。

実戦の中でしか感覚は養えないと思う。

非常に厳しい。

100本シュートを打てれば、

1回くらいはゴールできるかも。

その1回が、本番で出ればラッキー。

それぐらいにしか思えない。

 

点のとられ方も、正にいつも通り。

スピードに対応出来ず、PK献上。

あの判定は微妙ではあったが、

スピードにやられたのは事実。

もう1点は、カウンターからの失点。

前がかりになる場合の守りのケアの重要性は

わかりきっているだろうが、

いつも防げない。

組織ではなく、

個の力で守らないといけない状況は

日本にとっては厳しい。

闘莉王、中澤なら抑えれたのでは・・・)

 

今日は、4231システムの成熟が目的だったろうからが、

本番では、先制されたら3421システムに変更すべき。

 

個で良かったと感じたのは、

長友選手(さすが)

大島選手

柴崎選手

酒井(宏)選手

 

今一だったのは、

吉田選手

槙野選手

宇佐美選手

香川選手

 

可能性は感じるゲームだったが、

進化したとは言えない。

というゲームであった。

 

#日本代表

#スイス戦

#西野ジャパン

#長友

#大島

中日ドラゴンズ 松坂大輔投手について

交流戦が始まり、1週間。

中日ドラゴンズは、2勝4敗。

点は取れているが、

投手陣が踏ん張れない。

もったいないの一言。

松坂、吉見、岩瀬、山井のベテランカルテットのおかげで、何とか踏ん張ってるという状況。

彼らの活躍は正直嬉しい気持ちだ。

 

特に松坂投手の

豊富な球種を巧みに使っての投球は

見ていて本当に面白い。

高低、内外角、緩急を本当にうまく使う。

さらに、抜け球や引っ掛かり球もあり、

打者の頭は混乱し、狙い球も絞りにくい。

でも、ピンチになって、締めるべき時には

外角低めにストレートを通す。

かと思えば、

スライダーをストライクゾーンから曲げて

きっちりきめる。

で、「流石」ということになる。

 

剛球ではなく、

駆け引きで抑えている現状は

正に投球術なのだろう。

本人も楽しくて仕方ないのではないだろうか。

本人が公言した情報は無いが、

200勝も頭にあるのだと思う。

それが目的ではないだろうが、

わかりやすい設定数値ではあろう。

ぜひ、達成してほしい。

 

西武時代、メジャー時代の松坂投手には、

素晴らしいけれど

フォアボール多い粗い投手だと感じ、

正直 超一流とは思えなかった。

でも、

今は、バッターを手玉にとる姿を見て、

素直に応援できる。

ここ4、5年の苦しい時代を

乗り越えきたことに

リスペクトしているからだと思う。

 

頑張れ、松坂大輔

身体をケアし、長く投げてほしい。

そして、中日ドラゴンズで監督をしてほしい。

 

 

#松坂大輔

#中日ドラゴンズ

#山井

#岩瀬

#吉見

松坂大輔投手 残念!

昨夜の交流戦 中日対オリックス
先発した松坂大輔投手。
6回無失点、10奪三振

結果、内容共に今季一番であった。
多彩な球種、
それらを内外角・高低に投げ分けて、
ここぞの場面では、
外角低めのストレートで三振。
素晴らしかった。

その分、
リリーフ陣が単調な内容だと
やられるかもと思いつつだったが、
嫌な予感的中。
逆転されて、松坂投手の勝ち星が消えてしまった。

鈴木博志投手も
松坂投手の勝ち星を
意識せざるを得ない状況で
プレッシャーもあったとおもう。
仕方ないかな。
今後のさらなる成長に期待したい。

昨夜のようなゲームを勝ちきっていけると
チーム力がついたと言えるのだか。


#松坂大輔
#中日ドラゴンズ
#交流戦

<速コメント> 日本代表 ガーナ戦!! 少しはワクワクできたかな!

0-2という結果。

皆さんは、どう感じたのだろうか?

私の視点でコメントする。

 

本番ではなく、

正に ”試し” であり、

結果に焦点を当てるべきではないとは思うが、

点を取られ方た場面は、

正直、

GKの個の力次第で防げたと思う。

川口能活楢崎正剛ならば・・・と思ってしまった。古すぎるか⁾

 

新システム3-4-2-1への所感は

「ワクワク度少々UP」といったところだ。

 

<1>両ウィングの運動量

 長友選手、原口選手共に予想通りに

 スタミナを活かし良い動きが出来ていたと思う。

 後半INした酒井高徳選手も

 積極的な上がりでチャンスを

 つくるきっかけをつくれていた。

 また、柴崎選手とのコンビネーションは

 一定の評価ができるレベルだった。

 

 本番を想像するに

 長友選手はフル出場しながら、

 大会最後までスタミナレベルを保てると思う。

 但し、原口選手は連戦になると

 疲労が溜まってくるタイプだと思うので

 他の選手との併用が必要になるかと思う。

 

<2>攻撃におけるフレキシブルなポジション

 この点については、

 これまでの代表のポジショニングからすると

 各選手が

 かなりフレキシブルに動いていた。

 正直、見ていて面白かった。

 最近の代表の試合にはないものだった。

 前半の大迫選手、本田選手、宇佐美選手のパターン

 後半の武藤選手、本田選手、香川選手のパターン

 それぞれに面白く見れた。

 

 終盤、4ー4ー2にシステム変更した。

 直後は、面白みが消えて、

 これまでの攻撃できない、ただのパス回しパターンになってしまったが、

 柴崎選手が右サイドから仕掛け始めてからは、

 多少、得点の匂いがする時間になった。

 試合中に変化を加えられたことは良かったと思う。

 

 得点を獲れる可能性を感じたのは,

 武藤選手。

 シュートチャンスを何本か外しはしたが、

 最も可能性を感じた。

 また、

 柴崎選手の多彩なパス、センタリング等々も

 可能性を感じるものだった。

 

<3>いわゆるBIG3はどうだったか?

本田選手 

⇒ 悪くはなかった。

  守備も含めて、かなり動いていたことは事実。

  ただ、決定機はつくれなかった。

  もう少し、スピードがあればといつも思ってしまう。

 

香川選手 

⇒ トップ下にはりつかず

  フリーでボールを持った時は

  良いパスも出しつつ、

  ゴール前には流れ込むことができていた。

  但し、硬い身体故のシュートの下手さは相変わらず。

 

岡崎選手 

⇒ 岡崎選手らしいプレーはちょこちょこ見られた。

  武藤選手に点を獲らせるための連動プレーは

  地味にやっていた。

  献身的なプレーはチームを鼓舞するもので

  重要な要素であり、

  その意味で有用な選手ではある。

  どういう場面で使っていくのか次第で

  代表選出の可否が決まるのだろう。

 

<4>全体所感

 私が、

 W杯を観るにあたってのポイントは、「ワクワクするプレー」。

 その観点からすると、

 3バックシステムは、可能性を感じるものだった。

 これまでによく見た「パスを回すだけで仕掛けられないサッカー」を

 脱却できるかもと思った。

 ただ、本気の相手と対峙した時に

 勇気をもって且つ繊細にやれなければ、意味はない。

 本当に頑張ってほしい!!

 

 がんばれニッポン!

 

 

#日本代表 #W杯 #西野ジャパン #ガーナ戦 

本田圭佑 #長友佑都 #酒井高徳 #原口元気 

柴崎岳 #宇佐美貴史 #武藤義紀 #川口能活 #楢崎正剛 #BIG3