素人スポーツライターの「スポーツグランドスラム」

スポーツ好きの素人のライティングブログです

ロシアW杯 西野ジャパン 総括

フランスの戴冠で終了したロシアW杯。

決勝から1週間程経ち、

余韻も冷めてきたこのタイミングに

冷静に西野ジャパンを振り返ろうと思う。

 

ベスト16というチームの結果は、

今後のジャパンの可能性を感じられる内容だった。

中田英寿以来

⁽海外プレーの先駆者は 奥寺康彦三浦知良ではある)

個々の力量を世界レベルに近づけることを

目的として多くのプレイヤーが海外でプレーをしてきた。

海外プレーすることが目的ではなく、

そこで自分を磨き、

レベルを上げる目的に対し

しっかりとした方策を実行する選手が

増えてきたと感じている。

その結果、

酒井宏樹選手、長友佑都選手、乾貴士選手、柴崎岳選手等々のように

1対1の局面で十分戦える選手が育ってきた。

その上で

「組織的守備&縦パス・サイドチェンジ等の大きな展開を交えた攻撃」という

スタイルで戦った。

8年前のW杯が終わった後は、

「ポゼッションを高めることを目指し、とにかくパスで繋ぐ」意識ばかりで

パス回しに終始する面白くないチームだった。

ブラジルW杯で失敗を経て、

「ポゼッションしながら、攻撃していく」チームを目指した。

ハリルホジッチは十分それを理解し、

チームづくりを頑張っていたと思う。

ただ、監督としてモチベーションを与えながら

チーム運営することが上手くいかなかった。

今回のW杯では、

「ポゼッションしながら、攻撃していく」を

ある程度体現できたと見ている。

 

だから、

この先が楽しみだと思っている。

U⁽アンダー⁾世代の若い選手達が

どれだけ逞しく成長できるが大きな課題だ。

中島翔也選手、堂安律選手、久保建英選手等の動向に注目したい。

 

#西野ジャパン #ロシアW杯 #酒井宏樹

長友佑都 #乾貴士 #柴崎岳

#中島翔也 #堂安律 #久保建英

 

【速コメント】頑張った西野ジャパン! でも、世界はまだ遠かった

冷静に見れば、

ベルギーの

フェライニ選手、

シャドリ選手の

2枚が替えが効を奏した。

 

追い込まれたベルギーは

高さで攻める意図が明確で

日本の一番の弱点を攻めた。

その思いきった采配は凄いと感じた。

 

それに対する

対応が遅れてしまった。

 

ベルギーのチーム力を感じたのは

最後の失点の場面が象徴しているが

ルカク選手がつぶれて

その裏のシャドリ選手が

決めたこと。

GKクルトワ選手が仕掛けたカウンター

それに対応していた前線の3選手。

最後の1秒までの集中の差が

明確に出たゲームだった。

 

日本は

本当にいいプレーが

出来ていたし、

内容は称賛すべきものだったと思う。

でも、

最後はメンタリティの差が

あるのだと思う。

 

「何が差なのかわからないけど、何かある」

と選手・解説者の皆が言っているが、

経験の差と最後の最後までの集中。

 

試合の流れもというものも

やはりあって、

2点獲ったのが後半早々で

ベルギーにとっては時間が十分にあった。

この2点目がもう少し遅い時間であれば

守りへの体制を早めにとれて

逃げきれたかも知れないのだ。

 

まあ、何を言っても結果は変わらない。

今後、

選手層を厚くための育成、

特にDFで

テクニック・身体の強さ・

知能・メンタリティを持ち、

さらに相手のカウンターをカバーできる

スピードを持った選手を見いだし

代表チームのレベルで

常にフォローしながら育てる。

このレベルの高い守りのスーバーな選手達を

たくさん育てること。

勝ちきるために必要なことでは。

これは、

常に日本の弱点であり、

協会自身が本腰入れてやってほしい。

 

最後に

西野ジャパンお疲れ様でした。

 

#西野ジャパン

#ロシアW杯

#ベルギー戦

 

 

 

 

西野ジャパン ベスト8へ ベルギー戦期待したいのは・・・

期待したい選手

正直言えば、全員。

全員が活躍しないと勝てないわけで。

 

でも、

1人あげるならば、柴崎選手。

なぜ彼なのか?

常に冷静で俯瞰で物事を

見てるタイプである彼が

あの舞台で

冷静さのみならず

良い意味で感情をぶつけて

試合に臨んだなら・・・

その状況が発動した時

いわゆる「ゾーン入った状態」に

なっているはず。

研ぎ澄まされた感覚の中

繰り出されるパス、

そしてシュートは

思いもよらない

スーパープレーに

なり得るのではないか。

そんな気がしている。

他の選手にも起こりうる可能性もある。

 

ただ、

本当の意味でボールを操る技術は

他の選手とはランク高いこと。

また、ここ来て

日本代表に馴染んできていること。

 守備を含めたチームプレーに

身体を削っていること。

これらが融合した時、

彼の真の力が

目覚めるのだと思う。

 

そして

その時

西野ジャパンは

ベスト8を手に入れているだろう❗

 

#西野ジャパン

#柴崎岳

#ベスト8

 

 

西野ジャパン 予選リーグ総括とベルギー戦

ベスト16を決めた西野ジャパン。
予選リーグの総括する。

【守備面】
1、2戦目は
前線からのプレスに中盤が連動し、
最終ラインを崩される場面は少なかった。

1戦目のフリーキックの壁下抜き、
2戦目のパンチングミス、
これらの失点は防げたものではあるが、
その失点があっての
あの試合展開でもあり、
そのこと自体の良し悪しを議論しても
仕方ないとは思う。
結果、決勝トーナメントに進んだのだし。
但し、
1戦毎勝負のトーナメントでは
1つのミスが命取りになる
確率は上がるだろう。
その意味でGKは
非常に心配である。

ベルギー戦では、
全員が90分間サボらず走って、
相手が自由にボールを触れる時間を
限りなく減らすことが最低条件。
それに加えて、
幾つかのスーパープレイがあって、
初めていい勝負になるのだろう。
それでも1、2点は獲られると思う。
ベルギーのレベルは、
そういうレベルだと思う。

チーム全員が
次の試合はどうなってもいいと
腹をくくって、
精魂尽き果てるまで
やれるかにかかっている。

【攻撃面】
予選リーグでは、
セネガル戦の時の攻撃が良かったと思う。
ボール離れの速さ、
それにつながる周りの動き出しの速さ、
パススピードの速さ、
さらに、自信を持ちながらの展開は
筆者の日本代表観戦史上
最高の試合だった。

ベルギー戦で
点を獲るのは
守備次第だと思う。
守備が上手く機能すれば、
自ずとチャンスも増えるはず。

そして、
試合の中で
「3バックと4バック」と
「1トップと2トップ」を
臨機に使い分けることが出来れば、
相手のシステムとのズレを生み出し、
ゴールの確率を上げられるだろう。
FW、MF、DFが、
瞬間瞬間で判断出来なければ、
成立しないが。

そんなゲームを期待したい!
ファイト、日本 p(^^)q


#西野ジャパン
#ベルギー戦
#決勝トーナメント
#ベスト16
#ベスト8

【速コメント】 ポーランド戦 西野ジャパン

まずは素直に

決勝トーナメント進出

おめでとう!

と言っておこう。

 

メンバー6人の入れ替えにより

点の獲れる確率は低い布陣であり

ワクワクしないゲームになることは

予想はした。

 

前半から終始

「行ききれない攻撃陣」

「気の小ささが出てしまっていた山口選手」

「世界で戦っている相手との駆け引きに不安のある槙野選手」

それらは予想できるものはあったが、

前半は何とかやり過ごした。

何せパス回しが遅い。

さほどスピードの無い相手に合わせて

後ろでたらたらとボールを回し、

前線との距離があるから

仕方なく長めの縦パスを出す。

でも、もちろんのこと2次攻撃に繋がらない。

点が獲れる匂いがしなかった。

 

選手の疲弊、

決勝トーナメントを考える場合

控えの選手の力も必要になること等も含め

総合的に考えての

人選と戦術ならば致し方無いとしよう。

 

唯一

嬉しかったのは

柴崎選手の献身的な姿勢。

攻守に渡って

コートをカバーする姿には

後半への可能性を感じた。

 

しかし、

後半流れは変わらず、

ゆるい空気感の中で

やはりセットプレーで失点。

獲られるべくして獲られた。

 

獲られそうな空気感の時に

誰がチーム鼓舞するべきだったのか?

長谷部選手がいなければ

誰がやるのか?

そこまで決めておかなければ

ならなかったのではないか。

 

失点以降も反撃の勢いなく

西野監督

最後のカードは長谷部選手。

コロンビアが1点リードの中

無理せず、結果待ちを選んだ。

 

セネガルが同点にしたらという思考を

捨ててのボール回し。

それはそれで「勝負した」と言えるのだろう。

 

まあいい。

結果は予選リーグ突破したのだから。

とにかく、

このモヤモヤ感を

決勝トーナメントで

晴らしてもらうしかない。

 

最後に一言。

頑張れ日本!!!

 

ポーランド

#西野ジャパン

#決勝トーナメント進出

#予選リーグ突破

 

ポーランド戦 布陣はどうする?

決戦のポーランド戦まで
15時間あまり。

西野監督は、
どのメンバーでいくのだろう。

引き分け以上なら
無条件で
決勝トーナメント進出。
負けだと
コロンビア対セネガル戦次第。

安全にいきたければ、
スタメン変えずと思う。
ただ、
もしも決勝トーナメントを考えるならば、
疲労のたまっている選手を休ませつつ、
未出場でモチベーションの高い
選手を使うこともあり得るかと。

ポーランド
どんなメンバーで
どんな戦術でくるかが
読みづらくなっている状況で
どう判断するのだろうか?

私は、
吉田、昌子、酒井(宏)、長友は変えず。
長谷部→山口、
大迫→武藤か岡崎
武藤、岡崎の2トップもありかと。
ボールの納め所を増やして、
相手のゴール近くでの時間帯を増やす目的だ。

前半でしっかり点を獲れれば、
槇野、宇佐美も使っていく。
そんなところだ。


まずは、スタメンに注目だ。

#西野ジャパン
#ポーランド戦スタメン

いよいよポーランド戦! GKは川島選手で決まり!

試合前日会見に
川島永嗣選手参加。

西野ジャパンの3戦目
GKを誰でいくかがは
注目どころだったが
川島選手でいく意志を明確に示した。

昨日、
記者会見に川島選手が出ると知り
「覚悟を決めたな」と思うと同時に
記者会見を上手いこと使うなあと
思った。

川島選手本人に喋らせることで
①本人が前を向くしかない状況になる
②記者会見出席が、
 結果、
 西野監督
「お前を信頼して、お前と心中だ」という
 メッセージとなる
③マスコミを中心とした外野の
 GK論争がおさまる

ポーランド戦前日時点で
チーム内の気遣いもいらなくなり
みんなの腹も決まる。

プラス要素ばかりだ。

西野監督やりよるなあ!

※これで、東口選手か中村選手だったら、
 それはそれで凄いけど


#西野ジャパン
#ゴールキーパー
#川島永嗣
#ポーランド